2012年08月30日

琉球ハーブ月桃

エイサーの太鼓と掛け声が聞こえてくる路地、沖縄はお盆に入りました。スーパーでもお盆用品が
所狭しといった感じで売られていますが、今年はつい先だっての台風の影響で品薄状態らしく
お盆用の野菜や果物が例年より高いんですって。困りますね。折角ご先祖様がお帰りになる時期、
たくさんの食べ物で迎えてあげたいですよね。

昔ながらのしきたりに従っての行事ごとは、儀式めいていてとてもテンションが上がり素敵です。
昔ながらのメソッドの中に、呼び覚まされる原始的で本質に触れる何かがとても新鮮に感じる事が
あります。このお盆の一連のしきたりもとても原始的、昔からの先祖崇拝は極力シンプルでまやかしの
ない素直な信仰の姿とも言えるものだと思います。

昔からと言えば、月桃のハーブは沖縄古来の恵みのハーブ、昔から親しまれてきた琉球ハーブの
代表ですね。個人的には琉球ヨモギ(ハママーチ)にもとても惹かれます。月桃は、抗酸化作用や
殺菌消臭作用の他、ムーチーにはなくてはならない存在など生活に密着したすばらしい琉球ハーブ
です。そんな月桃、今では様々な美容効果があることがわかってきました。

こんなに素敵なハーブ月桃、香りもハーバルな中にも甘さがある特徴的な香り、月桃の持つ驚異的な
成分の香りがします(笑)。好き嫌いもあるかと思いますが、私は好き組、しかもかなり。特徴的な
香りではありますが、使い続けると癖になる香りです。

そんなすごい成分をめいっぱい含んだ月桃オイルの商品が発売開始となっています。月桃のピュアな
香りそのままのエッセンシャルオイルの他、人気のシアバタープラスシリーズからも月桃のシアバター
プラスが新登場!これは使えます。リップバームにはもちろんですが、乾燥が気になるひじやひざなど
にも最適、その他お顔にも馴染ませるようにしてお使いになってみてください。
そして特筆すべきは、その他の琉球ハーブの成分もたくさん取り入れちゃおうということで、この
月桃シアバターには月桃の他、うこんや石垣島産のレモングラスやローズマリーなどの沖縄産の
ハーブに漬け込んだホホバオイルも配合しているんです。

ぜひぜひお試しいただきたい自慢の新商品です。お店では月桃のエッセンシャルオイル、月桃
のシアバタープラスを試していただけます。ラクッチーナの那覇店、沖縄市店に遊びに来てみて
くださいね。   あ〜、勢いづいて話が長くなりました。


琉球ハーブ月桃






toyama


同じカテゴリー(商品)の記事
キャンドルのすすめ
キャンドルのすすめ(2013-04-17 05:02)

琉球アロマ
琉球アロマ(2013-03-07 01:20)


Posted by ラクッチーナ at 04:55│Comments(0)商品
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。